路床・地盤安定処理工法 DS工法
“省エネで経済的な安定処理工法” 土の出し入れなどが不要なため、省エネで経済的な路床・地盤の安定処理が可能です。また、材料には現地発生材を活用するなど、環境にも考慮した工法です。
工法データ
用途
一般道路、 宅地特長
短工期材料
その他、 土・木アドバンテージ
福田道路の強み
- 深さ100cmまで撹拌。
- 土の搬出、入れ換えがなく経済的で環境に配慮した工法。
- 現地発生材や材料を有効活用できる。
工法としての強み
- 土の出し入れが要らないため経済的。
- 地下100cmまで撹拌できる。
- 安定処理することで強度と耐久性が向上。
- 安定処理によって舗装厚の低減が可能。
- 省資源が図れる。
概要
- スタビライザーにより、路盤・路床でセメントや石灰などの改良材を混合して締固める工法。
- スタビライザーが撹拌する深さは、100cmまで可能。
- 路床改良することで寒冷地域での凍上抑制対策として対応できる。
- 不良土の搬出、良質土による入れ換えなどがなく経済的で環境に優しい工法。
- 省資源・省力化・工期短縮が期待できる。
施工場所
軟弱な路床、地盤の改良、路盤の強化
ギャラリー
施工状況
施工状況