接触式非常停止装置 すぐとま~る

“人や物を感知してローラーを停止する安全装置” センサーフレームに触れることで、ブレーキ作動およびエンジンストップを行う接触型の安全装置です。フレームなので立ち入り禁止範囲が分かりやすく、マグネット方式で脱着が簡単です。
工法データ
技術情報
- Made in 新潟
28D1003 - 実用新案
第3205863号
用途
一般道路、 公園・広場、 歩道・遊歩道特長
安全性材料
その他アドバンテージ
福田道路の強み
- 接触式の安全装置で、センサーフレームに触れるとブレーキとエンジンがストップ。
- 防水タイプで警告音がないため、簡単に脱着が可能。
- 故障時のバックアップ機能付き。
- 当社が開発した小型ローラ等の安全装置。
工法としての強み
- 人・物を感知して小型ローラがとまる安全装置。
- センサーフレームに人・物が触れると、ブレーキとエンジンがストップ。
- センサーフレームで立ち入り禁止範囲を見える化。
- 作業員に発信器、タグ等は不要。
- 防水タイプ。
概要
- 接触式(センサーフレーム)の非常停止装置で、人や物を感知してブレーキとエンジンストップにより停止。
- センサーフレームは、マグネット式で重機への着脱が簡単。
- 防水タイプで警告音がないため、夜間工事や市街地でも活用可能。
- 故障時のスターターロック機能付き。
- センサーフレームは、折りたたみ式で持ち運びが容易。
- LEDパイロットランプで作動確認。
施工場所
アスファルト舗装、路盤、路床工における転圧
ギャラリー



作動確認